HSPとの付き合い方

インポスター症候群ってなに?HSPと似ている点【心理カウンセラー監修】

HSP(ハイリーセンシティブパーソン)について2019年から現時点までたくさんのメディアに取り上げられていて、その認知度は上がってきている様です。

又、同時に自身がHSPだと気付いた方によるカミングアウトや「自分が何者か分かって行きやすくなった」と感じる方も増えてきています。

しかしHSPの気質に似た「インポスター症候群」についてはまだ知らないという方も多い為、このページではその解説とHSPとの類似性についてお話をしていこうと思います。

HSP(Highly Sensitive Person)ハイリー・センシティブ・パーソンとは

HSPとは1996年アメリカの心理学者のエレイン・N・アーロンにより提唱されたHighly sensitive personの略で高い感覚処理感受性を有する人、または気質のことを指します。

HSPの特徴

  • 一つのことを深く考えるのが好き
  • 共感しやすい
  • 感受性が豊か
  • 人にやさしくできる
  • 大きな音や光の刺激が苦手
  • 人混みが苦手
  • 気を読み過ぎて疲れる
  • 近くで誰かが怒られていると自分が怒られている様な気分になる
  • 忘れたい過去が繰り返し蘇る
  • 他人に何か指摘されると中々そのことが頭から離れない
  • 周りが自分をどう思っているか強く気になり不安になる
http://kirakulabo.info/hsp%e3%81%ae%e7%89%b9%e5%be%b4%e3%81%a7%e3%82%82%e3%81%82%e3%82%8b4%e5%a4%a7%e7%89%b9%e6%80%a7%e3%80%8cdoes%e3%80%8d%e3%81%a8%e3%81%af%e4%bd%95%e3%81%8b%ef%bc%9f/

インポスター症候群の相談可能なオンラインカウンセリング <AD>

うららか相談室
利用者満足度93%のオンラインカウンセリング。

国家資格の臨床心理士・公認心理士に気軽に相談できて的確なアドバイスを受けることができます。
HSPだけでなく仕事に就いての悩みもキャリアカウンセラーにできる為、ワンストップで悩みを解決してもらえると話題に。

臨床心理士など、150名以上の専門家に相談できる
4種類のカウンセリング方法から選べるビデオ・電話・メッセージ・対面
誰にも知られず、匿名での相談が可能
 

 

料金メッセージカウンセリング 3往復(3,960円)
ビデオカウンセリング50分(5,280円)
電話カウンセリング50分(5,280円) 
対面カウンセリング50分(5,500円)  
※価格は税込み表示
申し込み方法STEP1 カウンセラーを探す
STEP2 申し込み
STEP3 カウンセリング
受付時間24時間予約可能・当日カウンセリング可能
支払い方法クレジットカード・コンビニ払い・銀行振込み
運営会社株式会社ココドコロ

体験談

体験者A子さん
体験者A子さん
臨床心理士の先生に私のとりまとめのない話を丁寧に聞いて頂いてアドバイスをもらいました。的確なアドバイスだったの自分の感情を整理することができました。

体験者B子さん
体験者B子さん
いつも人の目ばかり気になって生活してきてストレスで限界だったのですが、先生に気にならなくなる考え方や生活の仕方を教えていただき気持ちが楽になりました。

体験者Cさん
体験者Cさん
前の職場で人間関係について悩んでいたのですが、キャリアカウンセラーの先生へ相談してこれからのキャリアの積み方について考えるきっかけになりました。カウンセリングをきっかけに転職を決めて今では心身ともに健康な日々を過ごせるようになりました。

インポスター症候群 チェックリスト

  • 自分のことを周りの評価より能力が低いと感じる
  • 他人と比べられることを避ける
  • 物事に取り組む前に失敗するイメージが強く湧く
  • 他人からは考え過ぎでしょと言われる
  • 成功しても次は失敗する恐怖感が強い
  • 成功しても運が良かっただけと口にすることが多い
  • 相手してほしいことを察知するのが得意だ
  • 何事も自分が一番でないと意味がないと考える

引用元)Sakulku,Jaruwan,2011

インポスター症候群とは?

インポスター症候群とは?

インポスター症候群は自己評価を過小評価している人のことを指します。1978年に臨床心理学者であったポーリンとスザンヌによって提唱された概念

例えば仕事で成功を収めて周りから高い評価を受けたとしても「私はそんなに偉い人間ではない」「運がよかったため」と否定してしまったり、どうしてもその出来事をプラスにして自信に繋げることができないのです。

又、 インポスター症候群は別名で「詐欺師症候群」と呼ばれていていつまで経っても能力の高い自分を肯定できない為、自分はまるで周りを騙す詐欺師であると誤認してしまうのです。

インポスター症候群になってしまう原因

インポスター症候群になってしまう原因

インポスター症候群になってしまう原因は複雑ですが、下記の様な要因が考えられます。

心理的要因

自分が挑戦することで良い評価を受けて周囲への自分のハードルが上がったり、失敗して責められることに異常な程に恐怖感を抱いています。

結果として現状維持の自分を好み、周囲から挑戦することを勧められても断る様になるのです。

 

家庭的要因

幼少期から親御さんに「勉強もスポーツも何でもできるね」「さすがお父さんの子供だから本当に優秀だ」という評価を受けると、成人してできないこともあることに失望と自信を失うことがあります。

このギャップに苦悩を感じてチャレンジする気持ちを忘れていってしまうのです。

責任が重荷になる

通常は成功体験を繰り返すことで責任あるポジションや仕事を任せてもらえるようになるのですが、そういった評価を受けること自体には喜びを感じるものの更に責任をかけられるとそれに応えられないと辞めたくなってしまいます。

インポスター症候群の特徴とは?HSPと似てる??①挑戦しない

インポスター症候群の特徴とは?HSPと似てる??①

インポスター症候群では失敗を恐れて挑戦することを避けます。

通常、人は成功体験を繰り返して自信を得る訳ですが、いつまで経っても自信が根付かない為に周りから後押しされてもやらないという選択肢を選び続けるわけです。

又、失敗した言い訳を自分に向けたくない為、そもそも周囲にもやっても意味が無いことを吹聴する様なことがあります。

インポスター症候群の特徴とは?HSPと似てる??②自分を過小評価する

インポスター症候群の特徴とは?HSPと似てる??②

前述した通り、 インポスター症候群は自己評価を低すぎるくらいに設定します。

周囲から仕事を頼まれない様にまるで何もできないように振舞ったりして周囲からの評価も自ら下げるようになるのです。

ひどい状況になると何をするにも絶対に失敗するという思考から生まれる行動により業務や生活に支障が出るレベルになってくるのです。

インポスター症候群の特徴とは?HSPと似てる??③成功しても怖いと感じる

インポスター症候群の特徴とは?HSPと似てる??③

インポスター症候群は成功しても、成功したこと自体に非常に強い恐怖感を感じます。

これは特に女性に多いと言われていて「成功恐怖症」などとも呼ばれています。

自分が成功したことで周囲から妬まれるのでないか、手伝ってくれなくなるのではないかと恐怖感に駆られるのです。

インポスター症候群の特徴とは?HSPと似てる??④女性に多い傾向にある

インポスター症候群の特徴とは?HSPと似てる??④

海外での研究結果によると男女性別に関係なく、70%くらいの働いている方がこのインポスター症候群に似た感情を抱いたことがあるといいます。

また日本では男性より女性にこの様な感情を頂く傾向があった様です。

特に日本では管理職に出世しずらい状況から管理職に実際になった女性が「私が出世できたのは会社に上手く利用されているからではないか?」 など疑念を抱くところから始まると言われています。

インポスター症候群の特徴とは?HSPと似てる??⑤やるからには1番がいい

インポスター症候群の特徴とは?HSPと似てる??⑤

基本的に2番や3番になることには意味がないと考える傾向があり、チャレンジするモチベーションが湧いてきません。

1番でないことに時間を使うこと自体に否定的な様です。

あまりそれでも周囲から勧められると怒りの感情を感じてストレスを溜めていきます。

インポスター症候群とHSPが似ている点とは

yellow and brown leaves on white ceramic tiles

自己評価が低いという点やあまり積極的ではない点からインポスター症候群がHSPと似ていると言われている理由の様です。

HSPもインポスター症候群もいわゆる精神病ではありません。両方とも気質の話しになる為、HSPを抱えながらインポスター症候群の気質を持った人もいらっしゃるかと思います。

HSPがインポスター症候群を克服する方法

HSPがインポスター症候群を克服する方法

自分がインポスター症候群 気味だと感じた時に改善する方法を下記に纏めています。

過去を振り返って肯定する

インポスター症候群を持った方は少なからず成功したのにも関わらず他人から否定されてしまった過去がある人は多いです。

ですので、その時に他人がかけてきた言葉は本当なのか?自分は成功したのではないか?と考えていく作業をしていきます。

自分を褒めること

自信をつけていくことは成功体験があった際に周囲からだけでなく、自分自身を褒める癖をつけていく行動が大切になります。

何となくやり過ごしてしまうのでなく、自分の努力で得た評価にはありのままで受け取られえるようにしましょう。

完璧主義から離れる

インポスター症候群になりやすい傾向の方には完璧主義があると言われています。

人はどうしても完璧であり続けることはできません。完璧主義であることは些細な失敗でも自分の評価を下げてしまうきっかけをつくることになります。

完璧主義であることを止めて、何事に対しても70%くらいので出来でいいのだとしばらくマインドを変えてみましょう。

引き寄せの法則で願望を実現する方法

ページに来てくれてありがとうございました。
引き寄せのメルマガを配信しています。

詳しくは下のページを見てくださいね。

引き寄せの法則メルマガ

test