HSPとの付き合い方

HSS型HSPが飽き性で仕事が仕事続かない理由【心理カウンセラー監修】

HSS型HSPを自覚している方の中で多い悩みの一つに「仕事が続かないこと」があります。

なぜHSS型HSPは仕事を続けるのが苦手なのでしょうか?

今日はその理由について考えていきます。

HSS型HSP(High Sensation Seeking HSP)とは

HSP気質ですがその逆で活動的で刺激を追い求める気質、2つの気質を持ち合わせる一見複雑な種類のHSPのことを指します。

【特徴】
・友人から外向的で社交的と言われるが、 本当は繊細で誰と仲良くな
るかは選んで付き合っている。
・明るくテンションが高いが、言われた一言で後から悩む
・すぐに友達になれるが、時間が経つと自分から距離を作る
・自己肯定感は低いのにどこか自信やプライドがある
・好奇心が強いが警戒心も人一倍ある
・突然燃え尽きて何もしたくなくなる

相反する気質が行き来するので疲れますが、その好奇心は新しい経験をする大きな力になります。

HSPの相談ができるオンラインサービス<AD>

【無料】HSPのための相談・掲示板アプリ「Gift」
ギフト
24時間いつでも!自分に合う先生にあらゆる悩みを相談できるSNSアプリが登場!
【Giftはこんな方におススメ】
・HSPについてオンラインで全国の専門家に相談したい
・掲示板「お悩みBOX」で、他の相談者の悩みや先生の回答が無料で閲覧できる(HSPのYahoo!知恵袋の様なイメージ)
・専門家の先生が日々役立つ知識を投稿中
 
料金・閲覧は無料
<相談料金>
・チャットやタイムラインへのコメント:3PT/文字(未課金の場合は6PT/文字)
・画像送信:50PT/枚
・通話相談:200PT/分
※1ポイント(PT)=1.5円で購入。
<キャンペーン>
専用アプリをインストール後にご登録キャンペーンとして、通話15分にあたる最大3,000円分のポイントをプレゼント中。まずはプレゼントポイントで気軽に【Gift】を試してみましょう。
申し込み方法STEP1 アプリをインストール
STEP2 掲示板を見る
STEP3 必要な場合はチャットもしくは通話相談でカウンセリングを受けることも可能
受付時間24時間
支払い方法クレジットカード(Google Play・Apple pay)
運営会社One-DT株式会社

体験談

体験者A子さん
体験者A子さん
臨床心理士の先生に私のとりまとめのない話を丁寧に聞いて頂いてアドバイスをもらいました。的確なアドバイスだったの自分の感情を整理することができました。

体験者B子さん
体験者B子さん
いつも人の目ばかり気になって生活してきてストレスで限界だったのですが、お悩みBOXで同じ悩みを持った人達と交流できて気持ちが楽になりました。

体験者Cさん
体験者Cさん
前の職場で人間関係について悩んでいたのですが、キャリアカウンセラーの先生へ相談してこれからのキャリアの積み方について考えるきっかけになりました。カウンセリングをきっかけに転職を決めて今では心身ともに健康な日々を過ごせるようになりました。

HSS型HSPが飽き性で仕事が続かない理由①新しいことに興味持ちやすい

black flat screen tv turned on near green plant
Photo by Sigmund on Unsplash

HSS型HSPは刺激追及型と呼ばれ、一つのことをずっとし続けたり場所に居続けることにとてもストレスを感じる気質を持っています。

同じ様な繰り返しの毎日や仕事にはすぐに飽きてしまって次のことに目移りしていきます。

それはこの飽き性とも言えるHSS型HSP特有の気質が原因と言うことができます。あなたは自分のことを「仕事を続かないダメなやつだ」と思うかもしれませんが、そんなことはないのです。

HSS型HSPが飽き性で仕事が続かない理由②やりたいことをやっていたい

black smartphone near person
Photo by Headway on Unsplash

HSS型HSPは現状に疑問を持ち始めると「本当にこれでいいのか」「自分にはもっと他にできることがあるのではないか」と深く考え始めます。

そしてやりたいことができないことに対して、非常に強いストレスを感じます。そしてできないのであれば環境を変えたいと思う様になるのです。(HSPであればこのあたりは保守的です)

いつも意欲的に様々なこと挑戦しようと思っているHSS型HSPにとってそれを引き留める要因についてはストレスを感じるということなのです。

HSS型HSPが飽き性で仕事が続かない理由③衝動的な行動

man diving in water
Photo by Ethan Elisara on Unsplash

HSS型HSPは時にとても爆発的なエネルギーで考えを実行に移して周囲を驚かせることがあります。

かく言う私も突然海外へ出掛けたりして、友人をよく驚かせたことがあります。。。

まさに思い立ったら即行動タイプで、別に今やらなくて良いことでも「後でやるなら今やった方がいい」と言わんばかりです。

そういった行動をしている時には、物凄いポジティブなのはHSS型HSPの特徴の一つですね。

このエネルギーが退職に向かってしまうことでHSS型HSPが仕事を続けることしなくなるきっかくになるのです。

HSS型HSPが飽き性で仕事が続かない理由④燃え尽きてしまう

flame illustration
Photo by Paul Bulai on Unsplash

HSS型HSPは永遠と続くようなルーティーンワークは苦手です。

どんなに新しい出来事も、長く続けていけば新鮮味が薄れ飽きてきます。

この新鮮味が薄れてくることが「燃え尽きてきた感覚」です。

同じ職場に何年も毎日通ってくればこの様な感情になるのは当然でそういった感覚にHSS型HSPは敏感だったりします。

HSS型HSPが飽き性で仕事が続かない理由⑤このままで良いか悩みやすい

person holding pen with coffee on table
Photo by Gabrielle Henderson on Unsplash

HSS型HSPはありきたりの毎日になってくると「果たしてこのままでいいのだろうか」と自問自答をはじめます。

この状態になると「このままでいいんだよ」と言う自分と「変えないと」と思う自分がせめぎ合って結局疲れてしまうという状態になりやすいです。

たしかにこのままで良いのか悩むのは分かりますが、変えたい欲が爆発して今いる職場を無計画に去ってしまうのは止めましょう。

HSS型HSPが飽き性で仕事が続かない理由⑥向上心が強い

person raising right hand under blue sky during daytime

HSS型HSPは同じ環境に満足せずに、どんどん良くしてみたり何かプラスαを加える様なことが得意です。

例えば本業が比較的ストレスなくできていて、余暇の時間に何かできそうと思ったらYoutubeを始めてみたり新しい趣味をはじめてみたりと様々です。

しかし逆に本業に時間を取られて何もできない様な時にはストレスを感じて退職して新しい仕事を探す様な傾向があります。

HSS型HSPが飽き性で仕事が続かない理由⑦問題点を見つけてしまう

woman using gray binoculars

HSPの気質として、物事の本質を見抜くのに長けています。

ですので長く居れば長くいるほど、一従業員では変えることができない問題点に気付いたりして結果仕事へのモチベーションを維持できなくなるケースもあります。

逆に裁量を与えられていて改善にすぐに乗り出せるポジションだったり経営者であれば継続はできるかもしれません。

HSS型HSPが飽き性で仕事が続かない理由⑧人間関係にがっかりしやすい

これはHSPの気質として言えるのですが、細かいことにも敏感に反応してしまう為些細なことでも嫌なことはまるで脳にこびりつく様に覚えてしまいます。

例えば何か上司に報告をした時に満足いかなそうに舌打ちをされたします。

そうすると舌打ちされた場面が鮮明に記憶に残ることになり、後々さらにその時の悲しい感情が増長され「会社辞めたいな」という負の感情に繋がってしまうのです。

HSS型HSPが飽き性で仕事が続かない理由⑨しがらみが苦手

会社員として長年同じ仕事に従事すると役職で昇進したり責任ある仕事を任せてもらう機会も増えていきます。

その中で社内にある派閥関係に巻き込まれたりと、人と人の間に立たされてストレスを感じたりと職務以外のことでも苦労を感じていくことがあります。

そういった一見どうてもいいと言ったらどうてもいい人間関係に対してHSS型HSPは拒否反応や大きなストレスを感じて退職を決意するといったことも少なくないと思います。

HSS型HSPの仕事が続かない理由⑩生きづらさを感じるようになってしまう

人が生きていく中で仕事で給与を稼いでいくというのは誰しもが必要としており、生きていく術になります。

そんな人生の大半を過ごしていく仕事に対して、小さな不満が積み重なると何だか生きていること自体に面白味を感じなくなってしまうことがあります。

「そんな大したことないでしょ」と言われてしまうようなことでも、HSS型HSPにとって生きていくには重要なファクターなのです。

HSS型HSPが飽き性で仕事が続かない理由 まとめ

HSS型HSPは刺激を追求するあまり、一つの場所にずっといたり、通ったりすることが苦手な側面があることを理解いただけたと思います。

HSS型HSP気質の影響である程度職歴が重なると、何かの一つの事に長けたスペシャリストというより、幅広くそれなりに深くすることができるゼネラリスト(保有している知識や技術、スキルが広範囲にわたる人)になってくると思います。

しかしこれもHSS型HSPとしての生き方ですので悲観する必要はありません。

人の生き方は千差万別で色んな生き方あって良いのです。誰にもそれを否定することはできません。

HSPの場合、自分自身で自分を否定しまいがちなのでそういった事が行き過ぎない様に、どこかでブレーキをかけていきましょう。

引き寄せの法則で願望を実現する方法

ページに来てくれてありがとうございました。
引き寄せのメルマガを配信しています。

詳しくは下のページを見てくださいね。

引き寄せの法則メルマガ

test