MENU
HSPと仕事

HSPでもう仕事したくない人の対処法20選【心理カウンセラーおすすめ】

この記事をご覧の方は明日仕事へ行くことに対して「行きたくない」「また上司に怒られる」「会議に出席したくない」など何となく前向きになれない方が多いと思います。

しかし実際には明日になれば朝起きて出勤の準備をするしかないという日々に少しストレスを感じていたり。

 

このページではHSPで仕事へ行きたくない方向けにどうやったら前向きになるコツを述べていきます。

目次
  1. HSP(Highly Sensitive Person)ハイリー・センシティブ・パーソンとは
  2. HSPで明日仕事したくない人の対処法①まずは理由を考える
  3. HSPで明日仕事したくない人の対処法②メリットを書き出してみる
  4. HSPで明日仕事したくない人の対処法③仕事を続けていく人向け
  5. HSPで明日仕事したくない人の対処法④辞めることを選んだ人
  6. HSPで明日仕事したくない人の対処法⑤応急処置として休む
  7. HSPで明日仕事したくない人の対処法⑥専門医へ相談する
  8. HSPで明日仕事したくない人へ⑦気持ちを声に出してみる
  9. HSPで明日仕事したくない人へ⑧逃げ場を作っておく
  10. HSPで明日仕事したくない人へ⑨他部署へ異動させてもらう
  11. HSPで明日仕事したくない人へ⑩お金のためと割り切る
  12. HSPで明日仕事したくない人へ⑪目標を決める
  13. HSPで明日仕事したくない人へ⑫自分へのご褒美を用意する
  14. HSPで明日仕事したくない人へ⑬仕事系のドラマを見てみる
  15. HSPで明日仕事したくない人へ⑭朝に運動してみる
  16. HSPで明日仕事したくない人へ⑮目標にできる人を見つける
  17. HSPで明日仕事したくない人へ⑯会社の近くへ引っ越す
  18. HSPで明日仕事したくない人へ⑰友人に話を聞いてもらう
  19. HSPで明日仕事したくない人へ⑱転職活動を始める
  20. HSPで明日仕事したくない人へ⑲楽しみを見つける
  21. HSPで明日仕事したくない人へ⑳仕事終わりに習い事始める
  22. HSPで明日仕事したくない人へ まとめ

HSP(Highly Sensitive Person)ハイリー・センシティブ・パーソンとは

HSPとは1996年アメリカの心理学者のエレイン・N・アーロンにより提唱されたHighly sensitive personの略で高い感覚処理感受性を有する人、または気質のことを指します。

HSPの特徴

  • 一つのことを深く考えるのが好き
  • 共感しやすい
  • 感受性が豊か
  • 人にやさしくできる
  • 大きな音や光の刺激が苦手
  • 人混みが苦手
  • 気を読み過ぎて疲れる
  • 近くで誰かが怒られていると自分が怒られている様な気分になる
  • 忘れたい過去が繰り返し蘇る
  • 他人に何か指摘されると中々そのことが頭から離れない
  • 周りが自分をどう思っているか強く気になり不安になる

 

HSPで明日仕事したくない人の対処法①まずは理由を考える

HSPで明日仕事したくない人の対処法①
Photo by Christin Hume on Unsplash

まずは仕事へ行きたくない時って漠然と「あ~明日面倒くさい」「もう行きたくない」と考える時が思うので、なぜ行きたくないのか思い当たる理由を考えていきます。

できればノートやPCで理由を書き出して見ると良いでしょう。

このあたりはHSPにとって自分に語る様になぜ?を繰り返す作業は得意なので問題なくできる方が多いです。

HSPで明日仕事したくない人の対処法②メリットを書き出してみる

HSPで明日仕事したくない人の対処法②
Photo by Green Chameleon on Unsplash

①で仕事へ行きたくない理由、やめたい理由を書き出したらそれらに対比する様にその解決策を書き出していきます。

漠然とした気持ちをはっきりさせて、解決策まで落とし込むことができるとHSPにとってはそれだけでスッキリすることがあります。

具体的に仕事をすぐに辞められない、明日仕事へ行きたくなくても行かなければならない人向けの対処法です。

人は漠然とした恐怖や未来に不安を感じる傾向があります。

誰にも未来に何が起こるのか分からないからです。

しかし、退職するにしても具体的に「3か月後に退職するから動き出そう」と動いてみるのとただじっとしているのではストレス耐性の付き方が変わってくるのです。

HSPで明日仕事したくない人の対処法③仕事を続けていく人向け

HSPで明日仕事したくない人の対処法③
Photo by S O C I A L . C U T on Unsplash

①と②の考えていることの洗い出しをした結果、「行きたくないけど続けていこう」と決めたあなた。

決めた後もHSPの気質だったり日々の仕事内容が劇的に変わることはないのでまたストレスで「明日行きたくない。。。」と落ち込むことを繰り返さない様にHSPに合ったストレス対処法を生活の中に入れていきましょう。

HSPが脳疲労を感じる原因

脳は体重の2%の重さに関わらず、身体が消費するエネルギーの20%を占めています。

脳が消費する60~80%のエネルギー消費は デフォルトモードネットワーク(DMN)と呼ばれる人間が意識的な活動をしていない時のエネルギー消費です。

具体的には特に何かある訳ではないのにあれこれと考えている時になります。

このDMNの活動を抑えることができれば、脳疲労を軽減することができるのです。

しかしHSPは物事を深くじっくり考える傾向が強く、何も考えるなと言われても中々難しいのが現実です。対処法

  • マインドフルネス
    しっかり寝ても疲れが取れない状態は脳が疲れている可能性があります。
    「そんなに頭を使ってない」と思う方もいるかもしれませんが、脳疲労の原因は雑念。脳のエネルギー消費の60%は雑念を考えている時だと言われています。(前述した通り)例えるなら車の無駄なアイドリングみたいなものですね。そんな時はマインドフルネスがおススメです。
  • よく寝ること
    脳の疲労を取る最高の方法は「よく寝ること」です。
    寝る時に明かりを暗めにしたりアイマスクや耳栓をしてHSPが苦手な刺激を少なくした状態で寝ることでより快眠することができます。
  • 信頼できる人に気持ちを話す
    HSPにとって自分の気持ちを誰かもかまわずに話すことは非常にハードルが高いことです。
    しかしあなたがとても信頼できる友人、パートナー、家族へ自分が感じたことを取り留めなく話すことができたらそれだけでリフレッシュすることができます。

HSPで明日仕事したくない人の対処法④辞めることを選んだ人

HSPで明日仕事したくない人の対処法④
Photo by Agnieszka Boeske on Unsplash

①と②で自分の気持ちを洗い出した結果、現在の仕事を退職することを選んだあなた。

それではHSPにとってどんな仕事が向いているのか考えていきましょう。

HSPに向いている仕事とは?

  • データ入力
    基本的にデータセンターなどの仕事は人が喋ることが少なく静かで黙々とできる仕事が多いです。
    日や月単位の目標をクリアできるのであれば自分のペースで進めていくことができ、人や音の刺激に弱いHSPには向いていると言えるでしょう。
  • フリーランス
    HSPにとってフリーランスの仕事はもしあなたが独立してできるほどのスキルを持っていれば最適だと言えます。デザインやWeb,音楽講師,プログラマーなどあなたのスキルを活かして独立やっていける仕事はたくさんあります。自分の責任は大きくなりますが、HSPは仕事に対して真面目で責任感を持って行えるタイプの方が多いのでおススメです。
  • 倉庫作業
    これは求人情報などを見ると夜中に作業をして、翌朝から配送ドライバーさんが配達し易い様にしておくよう内容が多い様です。
    夜勤に対して好き嫌いはあると思いますが、特に体力に自信があるHSPさんにはおススメです。夜中ということで周りも静かですし、同じような寡黙な性格な人が多くあまり干渉されることも少ないでしょう。

HSPで明日仕事したくない人の対処法⑤応急処置として休む

HSPで明日仕事したくない人の対処法⑤
Photo by Kate Stone Matheson on Unsplash

もしあなたが明日仕事へ行きたくなくてしょうがない場合は、1日休みを取る様にしましょう。

無理をして仕事へ行くとストレス反応として気分が悪くなったり、抑うつ状態になることがありそうなってしまうと完治まで時間がかかります。

あなたが我慢してきた何倍の時間がかかると言っても過言ではありません。

恐らく何年、十数年と我慢してきたあなたの心が少し休んだからといって軽くなるとは思っていませんがまずは応急処置的に休んでゆっくり過ごすと良いでしょう。

よっぽどあなたがいないと大損害が出る様な日を除いて、一日休んだからといって会社がつぶれる様なことはまず無いでしょう。

休むと決めたら直前に連絡すると決めたあとすぐに連絡を入れる様にしましょう。

HSPで明日仕事したくない人の対処法⑥専門医へ相談する

HSPで明日仕事したくない人の対処法⑥
Photo by Johny Georgiadis on Unsplash

もしあなたの仕事へ行きたくない気持ちが長期間続いている様でしたら最寄りの病院やメンタルクリニックでの診療をおすすめします。

そういった気持ちが続くことは何かしらの精神的な不調が原因になっているケースもあるからです。

初めてメンタルクリニックへ行くとハードルが高いと感じている方も多いですが、大体15分~30分の診療で終わるケースがほとんどで思っていたより簡単に専門医の診察を受けられると思います。

HSPで明日仕事したくない人へ⑦気持ちを声に出してみる

HSPで明日仕事したくない人へ⑦

HSPはその気質として一人で悶々と考え、考えた末に根拠も無い不安に負けてしまい落ち込んでしまうことがあります。

例えば友人を誘って話せる環境があればよいのですが、そうもいかない時は自宅で一人であっても仕事の何に対して不安なのか声に出してみると脳がクリアになることもあります。

心に篭っている声を出すイメージです。

HSPで明日仕事したくない人へ⑧逃げ場を作っておく

HSPで明日仕事したくない人へ⑧

人は不安を感じている時に安心を得らえる場所やずっと向き合っていない時にメンタルの不調を訴えることがあります。

仕事においても同じことが言え、合わない職場環境や上司・同僚と一緒に居続けることで相当のストレスが精神的にかかります。

そんな時に自分らしくいられる場所や一人になれる場所、話を聞いてくれる人がいるだけでも少し頑張ろうと思えるものです。

HSPで明日仕事したくない人へ⑨他部署へ異動させてもらう

HSPで明日仕事したくない人へ⑨

あなたがもしその会社は好きで居たいと思うのであれば、人事と部署異動について相談してみるのも一つの手です。

部署が変わればオフィスの階が変わって同僚も変わる可能性があり、環境の変化が心境的に良い結果をもたらす可能性があります。

もし退職を決意される前に残りたい気持ちがある場合は交渉してみると良いでしょう。

HSPで明日仕事したくない人へ⑩お金のためと割り切る

HSPで明日仕事したくない人へ⑩

これはちょっと強引な考え方でもありますが、あなたが毎日苦しい思いまでして働いているのは当然生活の為の資金が必要であるという理由が第一ではないでしょうか。

もし何か嫌なことがあっても「これは生活の為だから」とある種割り切って周囲や仕事と向き合ってみると気持ちも変わってくるかもしれません。

しかしこれは他人が変わらないなら自分が変わるといった思考になっており、物事を真面目に捉えすぎるHSPにとっては負担が大きいため最後の手段として考えた方が良いかと思います。

HSPで明日仕事したくない人へ⑪目標を決める

HSPで明日仕事したくない人へ⑪

人が仕事をしたくないと感じる理由の中に、毎日の仕事に慣れてしまって退屈に感じてしまうというケースがあります。

そんな時には少し高いかなくらいの目標設定をして仕事へ向き合ってみると今まで新鮮味を感じなかった仕事にも遣り甲斐を見出せるかもしれません。

HSPで明日仕事したくない人へ⑫自分へのご褒美を用意する

HSPで明日仕事したくない人へ⑫

ただ毎日働いているだけで自分にとって利益やメリットを実感できないと労働に対してもやる意義を見出せないものです。

たしかにあなたが毎日生活できているのはあなたが労働に汗を流している結果です。

しかし何気なく毎日過ごしているとその大切さも実感するのはとても難しいです。

ですので、例えば1年に1回でも貯めたお金で大きな買い物をするなど自分にご褒美を用意して喜びを感じることは働くことへのモチベーションにもつながるでしょう。

HSPで明日仕事したくない人へ⑬仕事系のドラマを見てみる

HSPで明日仕事したくない人へ⑬仕事系のドラマを見てみる

あなたが今一仕事に対してモチベーションを維持できない時は、仕事に対して頑張っている人やビジネスを取り上げたドラマなどを見ると良いでしょう。

ドラマや映画の世界は実にドラマチックな出来事がたくさん起きます。

それらと自分を投影して明日への活力とすると仕事も楽しく感じるかもしれません。

HSPで明日仕事したくない人へ⑭朝に運動してみる

HSPで明日仕事したくない人へ⑭朝に運動してみる

朝になかなかテンションが上がらい時ウォーキングやランニングと軽く運動してみると脳が早めに覚醒して気分が良くなることがあります。

これは「毎日通勤で駅まで歩いてるよ」という方がいますが、運動をする際は頭の中でエクササイズとして身体を動かしていると意識する必要があります。通勤はあくまで会社へ行く為の行動です。

朝で少し早く起きてちゃんとスポーツウェアへ着替えて運動することが大切になります。

HSPで明日仕事したくない人へ⑮目標にできる人を見つける

HSPで明日仕事したくない人へ⑮

あなたの会社に少しでも尊敬できる上司や同僚がいる場合はその人たちに意識を向けてみましょう。

人は他人から少しでも吸収できることがあれば一生懸命になれます。

HSPは特に人から感銘を受けることができれば仕事に対しても「会社にためにがんばろう」と思える様になることでしょう。

HSPで明日仕事したくない人へ⑯会社の近くへ引っ越す

HSPで明日仕事したくない人へ⑯

明日会社へ行きたくないという人は、通勤中に具合が悪くなるぐらいストレスを抱えている方もいらっしゃいます。

米国のとある調査によると日本の満員電車に乗っている時の精神的緊張感は戦場にいる兵士と同等のストレスがかかっているというデータもある様です。

できれば通勤のストレスを軽減させる為に会社の近くに引っ越してみると通勤時間を省くことができる為、おススメです。

でも家から近くなったからといってくれぐれも残業時間が増えない様に気を付けてください。

HSPで明日仕事したくない人へ⑰友人に話を聞いてもらう

HSPで明日仕事したくない人へ⑰

カウンセラーに話を聞いてもらうのは気が引けるという方は、信頼がおける友人に話を聞いてもらいましょう。

特に何か解決策が見つからなくても、思いの丈をただ話して伝えるだけで精神的な負担は軽減されます。

HSPで明日仕事したくない人へ⑱転職活動を始める

HSPで明日仕事したくない人へ⑱

今会社へ行きたくない理由が職場環境である場合、転職活動を具体的に始めることで気持ちが楽になると考えられます。

職場が変わることでストレス要因から離れられる訳でこれ以上の回避策は無いでしょう。

とりあえずいくつか転職サイトへ登録してみるだけでもいいので始めてみましょう。

HSPで明日仕事したくない人へ⑲楽しみを見つける

HSPで明日仕事したくない人へ⑲

仕事やプライベートで何か問題を抱えると途端人生が面白くなくなってしまい、生きる目的を失ってしまうものです。

そんな中、新しい楽しみを見つけることができると人生を生きる意味やストレス要因になっていることを忘れられるかもしれません。

特に没頭できる様な趣味だとより効果的でしょう。

HSPで明日仕事したくない人へ⑳仕事終わりに習い事始める

HSPで明日仕事したくない人へ⑳

仕事へ行ってただ家に帰るだけの毎日だと翌日、また会社へ行くだけの毎日になってしまい単調になりがちです。

しかし仕事終わりにどこか行く用事ができるだけで、仕事へ行く意味が変わってくるかもしれません。

特に職場の近くにしてしまえば意味を見出せるかもしれませんね。

HSPで明日仕事したくない人へ まとめ

ここまでHSPの気質を抱えながら明日仕事へ行きたくないと考えている方向けに対処法を述べてきました。

私も実はこれまでアルバイト、契約社員、正社員と多くの会社を渡り歩いた経験があり「明日仕事へ行きたくない。。。」と考えるHSPさんの気持ちはとてもよく分かります。

その責任感の強さのあまり、休むことへの抵抗感だったり休んだ後に会社で何を言われているか分からないから我慢して行くという気持ちも大変分かります。

しかし我慢し続けることができる人間はこの世にはいません。

我慢を続けていくと表情が固くなったり、笑えなくなってしまったり、なぜか涙が出てきたり人の身体と精神というのはそうなる様にできているのです。

この記事をお読みの方が、明日以降も笑顔で暮らしていけることを心から願っています。

引き寄せの法則で願望を実現する方法

ページに来てくれてありがとうございました。
引き寄せのメルマガを配信しています。

詳しくは下のページを見てくださいね。

引き寄せの法則メルマガ

test