HSS型HSP付き合い方

HSS型HSPとは?心理カウンセラーが解説

HSP(ハイリーセンシティブパーソン)と聞いて、「繊細な人のことでしょ」と思う方が徐々に増えていると実感していますが、HSPにもいくつか種類があることはまだあまり知られていない様に感じます。

一般的にHSPは繊細さ故に刺激になる様なことは避けるのですが、中には刺激が無いとそれがストレスになってしまうタイプのHSPがあるのです。

このページでは刺激追及型であるHSS型HSPの解説を行っていきます。

HSP(Highly Sensitive Person)ハイリー・センシティブ・パーソンとは

HSPとは1996年アメリカの心理学者のエレイン・N・アーロンにより提唱されたHighly sensitive personの略で高い感覚処理感受性を有する人、または気質のことを指します。

HSPの特徴

  • 一つのことを深く考えるのが好き
  • 共感しやすい
  • 感受性が豊か
  • 人にやさしくできる
  • 大きな音や光の刺激が苦手
  • 人混みが苦手
  • 気を読み過ぎて疲れる
  • 近くで誰かが怒られていると自分が怒られている様な気分になる
  • 忘れたい過去が繰り返し蘇る
  • 他人に何か指摘されると中々そのことが頭から離れない
  • 周りが自分をどう思っているか強く気になり不安になる

HSPとは上記の様な特徴がありますが、病院やクリニックへ行かれる際も「治療」を目的として治すものではありません。
診療やカウンセリングをお受けになる際も「HSPを治したいので薬を処方して欲しい」といったスタンスより薬物治療なしでHSP気質が改善する考え方やコツの習得を目指されたらと思います。

HSS型HSP(High Sensation Seeking HSP)とは

HSP気質ですがその逆で活動的で刺激を追い求める気質、2つの気質を持ち合わせる一見複雑な種類のHSPのことを指します。

【特徴】
・友人から外向的で社交的と言われるが、 本当は繊細で誰と仲良くな
るかは選んで付き合っている。
・明るくテンションが高いが、言われた一言で後から悩む
・すぐに友達になれるが、時間が経つと自分から距離を作る
・自己肯定感は低いのにどこか自信やプライドがある
・好奇心が強いが警戒心も人一倍ある
・突然燃え尽きて何もしたくなくなる

相反する気質が行き来するので疲れますが、その好奇心は新しい経験をする大きな力になります。

HSS型HSPとは?

top view photography of two persons on blue surfboard at daytime
Photo by Seth Doyle on Unsplash

HSS型とはHigh Sensation Seeking(刺激探求型)を指していて、外交的と言われてることがあります。
HSPは内向的で刺激は極力避ける傾向があるのですが、HSS型HSPは刺激追及型HSPとして全く刺激が無い生活は退屈でストレスを感じやすくなります。

HSS型だけでなく、HSP(ハイリーセンシティブパーソン)としての気質も持ち合わせているので「繊細だけど新しいことが大好き」の様な複雑な面もあるのです。

HSPは人口の20%の割合で、更にHSS型HSPはその中でも6%の割合で存在していると言われています。

HSS型HSPのあるあるエピソード①一人反省会

man in green shirt on seaside
Photo by Toa Heftiba on Unsplash

Aさんはとても社交的なので、飲み会や食事の誘いが頻繁に入ることもあります。又自分自身でも気が知れた友人達と一緒にいるのは好きなので幹事としてそうった場を自ら設けてきました。

しかし決まって飲み会や友達と会ったあとに「あ~調子の乗り過ぎて変なこと言ってしまった」「Bさん怒ってないかな」など一人で反省会をしてしまうのです。

飲み会に行く、幹事をするという行為自体はHSS、そのあとの繊細に物事をとらえてしまうのはHSPの気質が出ています。

HSS型HSPのあるあるエピソード②興味が色んな事に向く

woman using telescope
Photo by nine koepfer on Unsplash

A子さんが交際しているB男さんはHSS型HSPです。

B男さんが朝「明日はBBQに行こう!」と言ったのでそのつもりで夕方「明日のBBQだけど場所はどこにしよう」と話しかけると「あ~、やっぱり止めよう。」と意外な答えが。

今回だけに限らず結構やろうと言われたことがコロコロ変わって予定を組むのが大変です。

 

HSS型HSPは刺激追及型と称されるだけに、たくさんのことに日々興味がいき何かしらしていないとストレスが溜まってしまうのです。

ただいざやろうとした時に準備だったりあまり現実的ではないなと気付くと急激にやる気がなくなってしまいます。

HSS型HSPのあるあるエピソード③行動力

white motor scooter near building
Photo by La So on Unsplash

C子さんは学生時代から一人旅が好きでヨーロッパをバックパッカーとして移動したりと周囲からも行動力があってカッコいいと憧れの目で見られていました。

大学卒業後はその英語力を活かして、洋服のバイヤーとして世界中を商談や展示会で飛び回っていました。

しかし気になる点として、出張後などは決まって疲れ切って部屋から出たくなくなるほど疲れてしまったり気分の上げ下げの差が大きく「何か精神的な病気なのかな」と悩んでいました。

 

始めに説明するとHSPは病気ではありません。

このC子さんの場合、海外旅行が好きと言う自分が好きなことを仕事にできたケースです。

HSS型HSPは自分がやりたいことと周りから求められていることが一致すると物凄いパフォーマンスを発揮します。

しかし同時に繊細であるHSPの気質も持ち合わせているので、その気持ちの落差に疲れてしまうのです。

HSS型HSP気質がつらい時の対処法

HSS型HSPの場合、刺激が強すぎたり適度に休息を取らないと一気に疲れが襲ってきて回復までに時間がかかる傾向があります。

そんなHSS型HSPにとって気持ちが辛くなった時の対処法は以下の通りです。

対処法
  • 休みの日を自分で決める
    HSS型HSPは自分がやりたい、これはいいと思うと自分の身体のことを置き去りに行動していく傾向があり休みを取るのが苦手だと言われています。
    ですので、休むと決めた時は本当に何もせずに休息を取ることが次の良いパフォーマンスに繋がることを理解しましょう。
  •  
  • マインドフルネス
    マインドフルエンスはHSPの疲労対策にとても有効だと言われています。
    その種類は呼吸法を意識したものから、姿勢だったり歩いている時にできるものだったりと多岐に渡ります。今ではYoutubeでインストラクターさんが動画をあげているものがたくさんあるので見てやってみるのも良いかと思います。
  •  
  • 心が許せる人に話を聞いてもらう
    HSP気質として共感性が高い為、HSPは相手の話を聞くのが上手です。
    基本的に話は聞き手に回ることが多いので、定期的に自分のことを気が許せる友人と家族へ話すとスッキリしたり自分の考えを整理することができる為、おススメです。

HSS型HSPとは?心理カウンセラーが解説 まとめ

ここまでHSS型HSPについてとその対処法をお話してきました。

実は私も強度のHSS型HSPでその気質でたくさんの経験ができて人生が豊かになってきたと自負しているのですが、その逆にまるでポジティブな気持ちと繊細さの狭間で引っ張らて心が千切れてしまいそうになりながら生きてきたとも実感しています。

上記はHSS型HSPについて話していく上で部分的な情報にしか過ぎないのですが、少しでも内容を見て自分だけではなかったんだと共感して楽な気持ちになって頂けたら幸いです。

引き寄せの法則で願望を実現する方法

ページに来てくれてありがとうございました。
引き寄せのメルマガを配信しています。

詳しくは下のページを見てくださいね。

引き寄せの法則メルマガ

test