自己愛性人格障害の方と話す時は一方的に満足感を得るまで話をされて終わってしまって、コミュニケーションを取るのが難しいのですがどの様にコミュニケーションを取ったらいいのでしょうか。
むしろ自己愛性人格障害の人に悩まされている方は、逆に言いくるめてやりたいという思いが強い様です。
このページでは自己愛性人格障害の方との対処法についてお話していきます。
※今回タイトルにあることをご相談頂いたことをベースに記載しています。実際に精神障害を持った方を追い込むことは当サイトでは推奨いたしません。
目次
自己愛性人格障害とは?
自己愛性人格障害とは下記の様な特徴を持った精神障害と言われています。
- 自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する傾向がある
- 業績や才能を誇張して表現する
- 絶え間ない賛美と称賛を期待している
- 多くの人間関係においてトラブルが起きる
- 容易に傷つき、拒否されたと感じて落ち込む
- 劣っていると感じた人々に高慢な態度をとってマウントを取ろうとする
- 人の感情や感覚を認識しそこなう、自己中心的
- 人より自分が優れていると信じている
- 人が自分のアイデアや計画に従うことを期待してそうでないと不機嫌になる
- 自分が成功するために人を利用する
- 非現実的な目標を定めてそれに努力する
- 嫉妬されていると思い込んでしまう
- 権力、成功、自己の魅力について空想を巡らして浸かっている